SIP第3期「先進的量子技術基盤の社会課題への応用促進」とBRIDGE量子関連施策連携 公開シンポジウム2025

国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構(QST)は、戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期「先進的量子技術基盤の社会課題への応用促進」課題および、研究開発とSociety 5.0との橋渡しプログラム(BRIDGE)量子関連施策連携に関する公開シンポジウムを開催します。
SIPは総合科学技術・イノベーション会議が府省・分野の枠を超えて自ら予算配分して、基礎研究から出口(実用化・事業化)までを見据えた取組を推進する国家プロジェクトです。2023年度から第3期が始まり、今年はその3年目にあたります。本課題では、量子未来社会ビジョンや量子未来産業創出戦略等の政府戦略を基に、最先端の技術者による社会実装を通じて量子技術の活用を図るとともに、量子技術の活用者のすそ野を広げることで、Society 5.0 の進展を加速することを目指しています。3年目の節目として開催する本シンポジウムでは、2日間に渡って本課題とBRIDGE量子関連施策における成果や展望を紹介し、1日目には、ご来場の皆様と参画研究者との交流を深めるためのポスターセッションも実施いたします。量子コンピューティング、量子セキュリティ・ネットワーク、量子センシング、イノベーション創出基盤といった量子技術の研究開発や人材育成の取り組みについて興味・関心のある方はぜひご参加ください。

公開シンポジウム2025 パンフレット[3.16MB]

開催概要

開催日
会場

アクセスマップ

オンライン配信
共催
事務局

プログラム

2025年10月2日(木)12:30~18:35

12:30~12:40
12:40~12:50
12:50~13:55
13:55
14:05~15:20
15:20
15:35~16:50
16:50~16:55
16:55~17:05
17:05~18:35

2025年10月3日(金)9:00~14:45

9:00~10:30
10:30
10:45~12:15
12:15
13:15~13:25
13:25~14:40
14:40

※各講演の内容は変更となることがございます。あらかじめご了承ください。

申込要領

対象者

量子技術の研究・開発、人材育成に携わっている方、量子技術に関してご興味のある方

定員

対面 200名
オンライン 500名

参加費

無料

申込方法

以下のフォームから必要事項を記入してお申し込みください。
・定員に達し次第、申込終了とさせていただきます。
・申込状況により、ご参加のお断りや、一社からのご参加人数調整をお願いすることがあります。

※クリックすると株式会社ナノオプト・メディアのサイトへ移動します。

お問い合わせ

株式会社三菱総合研究所
〒100-8141 東京都千代田区永田町二丁目10番3号
セミナー事務局 
担当:山野、磯貝、植野、藤田
Tel:03-6705-6091 E-mail:sip3q-sympo2025@ml.mri.co.jp

更新:2025.8.25

サイト内検索